
2012,07,28, Saturday
先日大学のホームページを制作していただいている業者さんからRHELのバージンは何ですか?と問い合わせがあって、バージョンを調べたときの備忘録
32bit版か64bit版かを確認 uname -a i386 の文字があれば、32bit版 x86_64とあれば 64bit版 次に cat /etc/redhat-release ディストリビューションのバージョンを確認 ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=579 |
| 情報教育センター | 11:46 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2012,07,28, Saturday
自宅で使っているWindowsマシンではデフォルトブラウザをFIrefoxにしています。Firefoxではgoogle bookmarkが使いづらいので、GMarksをインストールしてみた。
とても便利には使えるが問題がひとつ。 Firefox単独でブックマークしたいのにすべてgoogle bookmarkに登録しようとしてしまうところ。仕事でつかっているbookmarkとプライベートと分けたいけど同じ場所に登録されて、結構不便。 FirefoxのブックマークとGmarksがメニュー欄に2つ並んで別々の様に見えるが登録はgoogle bookmarkなのか? Firefoxでgoogleツールバーが使えなくなってから不便になった。アップデートによって便利になるとは限らないもんだ。 ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=578 |
| etc | 12:32 AM | comments (x) | trackback (x) | |