■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2024年12月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■
 

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

「LINE」利用者1億人突破 SNSで最速ペース
「LINE」利用者1億人突破 開始19カ月、SNSで最速ペース
スマートフォン(高機能携帯電話)向け無料通話アプリケーション「LINE(ライン)」を提供するNHNジャパンは18日、ラインの利用者数が世界で計1億人(国内4150万人)を突破したと発表した。同社によると、ラインは2011年6月のサービス開始から約19カ月で1億人に到達し、約49カ月かかったツイッター、約54カ月のフェイスブックを大きく上回るスピード達成となった。
SankeiBiz

急速に広がったLineですが、Lineを含めた様々なSNS上でのいじめ問題は保護者や特や、欲に教師には発見しにくい。
SNS上での友人同士のつながりに教師は入っていないので、SNS上ではどのようなやり取りがなされているのか外からは全く見えない。その上、現代のICTに疎い教師が多くSNSを使ったこともないという教師の数はかなり多いのではないだろうか。
社会ではfacebookやTwitter、Lineその他様々なICTを活用したソーシャルネットワークが盛んに利用され、プライベートでもビジネスでも積極的に活用している中教員組織だけがICTから取り残されたように見える。

SNS上でのいじめ問題について書かれた記事へのリンクまとめ

右【LINE悪用事例】ソーシャルいじめ 強制退会!誰が追放したのか分からない 仲間はずれを作る道具に

右『LINE』こそ危ない!? 進化するネットいじめの実態

右ネットイジメの現状

右アメリカで残酷な『ネットいじめ』が問題に / Facebookでは92%、Twitterでは23.8%の10代利用者が目撃している

 


東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=673 |
| etc | 11:50 AM | comments (x) | trackback (x) |
高大連携授業が終了しました。
本年度の高大連携授業は本日が最終日でした。
「伝えるためのデザイン」ということを主にした受業ですが、自己満足ではなく第三者に伝えるということを意識しながら、伝える対象、伝える方法・手段、道具などを考えながらデザインしていくということを1年間授業で取り上げています。
人に伝えるということを意識しながら何かを作り出すということは大学生になってからよりも高校の段階で学ぶということはかなり意義のあることだと思います。
来年度も新しい出会いが待っています。

 


東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=672 |
| 高大連携 | 12:59 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑