ツイート
2008,12,05, Friday
月曜日からWeb上で、あるシステムを構築しようと考え取り掛かった。
今週も来客が多く、授業の合間で時間が取れるのは、ほんの少し。 ハードウェアは、以前にWindows2000 Serverとして使っていたサーバが今は使用していなかったので、それを使うことに。 CentOSをインストールしようとしましたが、RAIDコントローラを認識しないため、そのHDDも認識せず。 Fedoraなどもいくつかのバージョンを試しましたが、これも認識せず。 FreeBSDもダメ。。。 そしてVine4.2ダメ。その後Vine3.2で試すとやっとインストールできました。 Vine3.2上にapache,MySQL,PHP5と環境を整え、いざ構築。 Vine3.2の文字コードはEUC、利用するオープンソースのアプリはUTF8。 アプリケーションをインストールし完成! 「後はカスタマイズだ!」と思ったが、動作確認すると、英字はデータベースに格納できるけど、日本語をまったく受け付けない。。。 そこで、PHPの設定ファイルを少し変更しました。 以下覚え書き。 /etc/php5/php.ini の変更点 1160行目あたり… [mbstring] mbstring.language = Japanese mbstring.internal_encoding = UTF-8 mbstring.http_input = auto mbstring.http_output = UTF-8 mbstring.encoding_translation = On 1260行目あたり… [vine] default_charset = UTF-8 mbstring.internal_encoding = UTF-8 これで完了です。 来週からは、カスタマイズ。 ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=165 |
| 情報教育センター | 10:10 PM | comments (x) | trackback (x) | |