
2009,06,29, Monday
MacからWindowsのハードディスクにあるファイルは簡単に読むことができますが、
WindowsマシンからMacのHFS+でフォーマットされたハードディスクを読み込むことができません。 MacのデータをWindowsで利用することはほとんど無いのですが、読み込めないと読み込みたくなるものです。 市販のソフトウェアではMacDrive 7 日本語版 for Windows しかし、わざわざ購入してまでって。。。というときにはHFSExplorerの出番です。残念ながら読み込み専用で書き込むことはできませんが、無いよりマシということで、インストールしてみました。 http://hem.bredband.net/catacombae/hfsx.html ![]() Run HFSExplorer in Administration modeで起動し、ダイアログが表示されるので「Autodetect...」ボタンをクリックします。 Detected Deviceの▼のボタンから読み込みたいハードディスクを選択します。 (どれだかわからない場合は順番に選択していって確認) 接続できればHFS+フォーマットのディスクの内容が表示されます。 ![]() Macフォーマットのハードディスクから読み書きができるMacDrive ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■Media Art Project ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=295 |
| etc | 11:33 PM | comments (x) | trackback (x) | |