■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2024年12月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

読書のすすめ。。。
若い時には気のあった仲間といつも一緒で、話す言葉も仲間と通じ合うことばでやりとりされている。日頃仲間内で通じ合う言葉だけでは社会に出てからの表現力は身についているというわけではない。
社会に出ると学生時代とは違い、出会う相手も付き合う相手も年齢は多種多様で、様々な年齢層の人々と付き合うようになる。
こうなると友人との間で交わしていた単語だけではなく、いろいろな表現を使う必要が出てくるものです。
最近は、ケータイメールでコミュニケーションをとる機会も多く、短い文章と絵文字を組み合わせた表現は若者は得意ですが、だれにも通じる言葉として表現したり、通信文を書いたりするのは苦手な者が多くなっていることは確かです。この点で、「若者のコミュニケーション能力の低下」ということを言われる方々も多いのだと思います。
ただ、ケータイや様々なメディアを使ったコミュニケーションについては、いつの時代も若者の方が表現力は勝ります。しかし、社会では、様々な年齢層の人々と付き合うという点では、最新のメディアを使ったコミュニケー^ションだけでなく、伝統的な対面や言葉での表現力が必要です。
日頃使わない言葉を自分のものにするには、やはりその言葉にふれることです。
一番手っ取り早いのが読書です。
学生時代には、せめて1週間に1冊は本を読んで欲しいものです。


東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=480 |
| etc | 01:28 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑