
2007,11,03, Saturday
![]() Rod Stewartの"Sailing" 中学時代によく聴いたから、今から25年以上前のこと。 わずかな小遣いはすべてレコード代に消えていた。 今のように、インターネットも携帯電話もない時代。コードレスフォンも今ほど普及しておらず、一家に一台の電話機がリビングや玄関先に置いてあった。 当然親の目もあるからそんなに長電話もできない。 若者の情報源はラジオの深夜放送やテレビ、雑誌からだった。 家というのは玄関が外界とププライベートスペースの接点。今から思うと玄関先に電話を置いた家が結構あったのは、電話もプライベートスペースと外界を繋げる道具として無意識にそこに置かれていたのかもしれない。 昔流行った音楽が突然聴こえてくると、当時の記憶が鮮明によみがえってくる。音楽は、現在と過去の記憶を一瞬でつなげてくれるツールだ。 太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=5 |
| etc | 12:07 AM | comments (x) | trackback (x) | |