
2010,12,04, Saturday
今年の高大連携授業は今日で終わり。来週から高校生の皆さんは期末考査。
4月から始まりあっという間に12月です。 本年度の授業も残すところ1月の2回で終わりです。今日は強風のなか皆さん2駅先から自転車でやってきました。午前中、高校で授業を終えて午後の2コマを東大阪大学で受講。1年通して金曜日の午後はこうして自転車でやってきます。 最後の単元は、高校生活の総まとめを各自ホームページであらわしてもらいます。 3回分しか時間がとれないので、トップページ含めて4ページ分です。 この高大連携授業ではオフィス製品以外はあえてオープンソースを使うようにしています。興味をもった高校生が自宅のPCにも同じソフトで学習できるようにと考えています。 授業で使用するソフトウェアを選ぶ際には、なるべくOSに依存しないものを選んでいます。Windows,Mac,Linuxすべてで動作することが原則です。 今回のホームページ制作実習ではKompoZerを利用しています。 KompoZer ![]() ■東大阪大学・東大阪大短期大学部 ■東大阪大学情報教育センター ■太田研究室
| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=503 |
| etc | 12:16 AM | comments (x) | trackback (x) | |