■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<前月 2012年12月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

ネット社会とデジタルデバイド②
大学生のかなり高い率でスマートフォンを利用し、SNSを使って様々な人とコミュニケーションをとりながら生活している。
最近増えているのが学生のLineユーザ
mixiの利用者は減っているものの授業の中で質問するとまだまだ一番利用者は多い。
その他はfacebookやtwitterなど様々だ。様々なソーシャルアプリを使い分けながら日々を送っている。
スマートフォンを自在に使いこなし…と思うとそうでもなかったりする。
現代のネット社会の中で友人たちとのつながりを保とうとすると、これらのソーシャルアプリは必需品なんだろう。
しかしながらコンピュータからメールを送受信というと、これができない学生は意外と多い。
高校時代にはメールに関して習っていないということもある。「レポートを添付送信しなさい」だけでは無理で、添付ファイルの付け方から、中に書かれた文章の改行まで、事細かに教えないとできない学生もたくさんいます。
これは、学部学科にもよりかなりスキルの差があると思います。
様々な大学の学生を見て感じるのは、教員養成系の学生さんは意外とコンピュータ操作のスキルが低いということ。
その中の学生同士でもスキルに大きな差があるということ。
ここで言っているスキルは専門的な事柄ではなく、単に操作スキルです。
いつの時代も学校の先生は時代の流れからは遅れがちです。本来、これからの人材を教育していくものとしては、変えてはいけないものと変わらなければいけないものをきちんと理解し、その時代それぞれに必要な知識を追加しつつ、40年、50年先を見据えた教育をして欲しいものです。


ネット社会とデジタルデバイド①

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=634 |
| etc | 01:48 PM | comments (x) | trackback (x) |
アートな休日を過ごしたい…
行きたい展覧会が2つ。
行く時間がとれるかどうかわかりませんが。

1つ目は、京都国立近代美術館
日本の映画ポスター芸術:1930年代から1980年代に日本で製作された映画ポスター展
12月24日(月)まで。
http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2012/394.html



2つ目は、京都工芸繊維大学美術工芸資料館
「そうだ、旅に出よう-旅情を誘うデザイン-」展
Let's take a trip! -Design evokes the emotions of travel-
2012.10.22 - 2012.12.21
http://www.cis.kit.ac.jp/~siryokan/20121022.html



東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=633 |
| etc | 12:12 AM | comments (x) | trackback (x) |
Kindle for iPadを使ってみる
iPadのkindleに電子書籍をいくつか入れてみた。
近くの小さな文字を見るのが辛くなった僕にはかなり読みやすい。いままでもPDFの書類はiPadで見ていたので電子書籍と言っても別に感動するわけでもありませんが。。。
書籍を読むことだけに限定すればiPadのディスプレイは反射防止の保護シートでも貼っていなければ照明が反射してあまり読みやすいものではありません。電子書籍は専用のブックリーダーの方がいいかもしれない。
これ以上鞄を重たくしたくないのでiPadで我慢しときます。とは言えkindleはちょっと気になります。

 


東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=632 |
| etc | 08:17 PM | comments (x) | trackback (x) |
時間の感覚
気がつけばもう12月。今年もあっという間に過ぎようとしています。
時間の感覚というものが年齢を増すごとに早く感じるようになった気がする。
時間というものは誰にも平等に同じ速度で流れているにもかかわらず。時間の感覚というのは面白い。時間をとってゆっくりと本でも読みたい…



東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=631 |
| etc | 01:21 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑