■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2013年04月 次月>>

MoMAstore

つぶやきlog
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

にほんブログ村 教育ブログへ  
 

ゴールデンウィーク
世間ではゴールデンウィークに入りましたが、29日の祝日も平常通りの授業です。
多くの大学では授業回数確保のため、特に月曜日の祝日には平常通りの授業をおこなうところは多いんだろうと思います。
最近の大学生は「ゆとり」などと言われていますが結構授業でたいへんです。
そもそも「ゆとり」を作り出したのは若者ではなく文科省をはじめとする大人たちです。教育政策が失敗だと見ると「ゆとり」世代の若者はどうのこうのと陰口をたたき、自分たちのおこなってきたことには一切触れない。
そういう汚い世界です。
現在の教育政策の結果は30年先、40年先にでてきます。今の社会を作り出したのは、人世代前の大人たちです。こうしてあいまいな国はどこへ進んでいくんだろうか…

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=759 |
| etc | 03:56 PM | comments (x) | trackback (x) |
伝えるということ
仕事の関係上1年間でかなり多くの営業担当の方々と出会います。営業の電話もかなりの数ですが、営業電話には特徴があります。

一番特徴的なものは財テク関係の怪しげな営業電話。これは様々な会社がありますが、どの営業担当者も全く同じ口調です。まず会社名は言わず個人名で電話をかけてくる。そしてかなりハイテンションで早口で話す。誰が聞いても信用できない話しっぷりなのですが、彼らはそういうことには気づかないようです。
あの話し方は同じ所で研修を受けてるのかと思うほど皆同じです。
同様にメーカーからの営業を請け負っている販促会社の営業の人々もこれによく似た話しっぷりです。
マニュアルをまる覚えして、そのセリフを明るく話ているんでしょうが、何も伝わって来ません。
同じ商品を売るにしてもメーカーの営業担当者と販促会社の営業では、話し方に大きな違いがあります。話を聞く側としては、なんでもアウトソージングするのはちょっと疑問を感じるところです。

この話し方はコンピュータ関連のインストラクターにも感じます。マニュアル通りよくおぼえてそのまま話す。「誰が担当しても同じ事が伝えられる」ということは大切なんでしょうが、インストラクターの話し方もあまりすきではありません。
このマニュアル通りのセリフを読んだような話し方としっかりと伝えられる営業担当者との違いは、その商品だけではなく、周辺知識の深さ大きくも関連してるんだと思います。
相手に自然な形で伝えるということは難しいですね。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=758 |
| etc | 12:07 PM | comments (x) | trackback (x) |
iPadで手書きメモとPDFのマーク付け
手書きでノートを取り、PDFに注釈を付ける。
今まで手書きでおこなっていたことをすべてiPadでおこないたいとは思いますがなかなかしっくりとくるソフトが見つからないものです。
今回はGoodNotesを使ってみました。
手書きでメモを取り、図表を書き、PDFのマーク付けや、それらを美しい本棚に整理することもできます。スワイプしてページをめくり、蛍光ペンでマークし、メモを付け加えた後、お友達と共有することも。GoodNotes は保存を自動的に実行し、データ喪失を防ぐフルバックアップ機能を搭載しています。




GoodNotes
- 手書きでノートを取り、PDFに注釈を付けよう - Time Base Technology Limited
GoodNotes - 手書きでノートを取り、PDFに注釈を付けよう - Time Base Technology Limited
500円

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=757 |
| etc | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
2013年度の高大連携授業がスタートしました
本年度も高大連携授業がスタートしました。
まずは「インフォグラフィックス入門」から始まりです。昨年度から少し内容を変えてデザインに重点を置きながら、「伝える」ことについて1年間考えていきます。
インフォグラフィックスについての簡単な入門講義の後、「自分」をインフォグラフィックスで表現するという作業をおこないます。
自己紹介文を高校で書いてきてもらっているので、その中かな「自分」についての情報を整理していきます。
第1回目の本日はデザイン案の制作。この部分は手書きでおこないました。その後電子データの作成へと移ります。

参考に使ったWebは
デザインの優れたインフォグラフィック履歴書10選
http://www.social-recruiting.jp/archives/1822

高大連携の授業はもう4年目となりますが、今だに高校の50分刻みの授業に慣れません…



にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=756 |
| etc | 03:33 PM | comments (x) | trackback (x) |
Word で数値が正しく差し込み印刷されない場合の対処方法
Wordの差し込み印刷でExcelに入った値がきちんと表示されないと併設高校の先生から質問があった。
同じ校舎にいるので見に行くと、Excelに入っている評定平均値をWordで作成した個人票に印刷したいとのこと。
評定平均値は校務システムから抽出したものではなく、手入力で入力した一覧表でした。
「4.1」のデータを読み込んでくると「4.099999....」と表示されてしまいます。

回避方法の一つとして、Word のフィールド コードで操作する方法があります。

Alt キーを押しながら F9 キーを押すと、フィールドのコードが表示されます。

例えば、評定平均値 { MERGEFIELD "評定" } になります。

{ }内側に何文字か追加する (書式スイッチを追加する) だけで、このフィールド内の価格の書式を制御できます。

評定平均値 { MERGEFIELD "評定" ¥# #.0}

これで小数点第1位までの評定平均値が綺麗に表示されます。

 


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=755 |
| etc | 01:18 PM | comments (x) | trackback (x) |
先生にメールは届かない…
ある高校の情報関係の先生からメールが来たので、そのメールに答えた後、反対に質問事項も添えて返信したのですが、一向に返事が帰って来ません。
メールを返信してかれこれ1週間。
情報系といってもメールですぐにやり取りのできる高校の先生は意外と少ない。
メールアドレスから気づいたけれど、高校から発行された個人アドレスではなく、代表番号みたいなメールアカウントです。
教員全員がメールアカウントをもっているという高校は逆に少ないのかもしれません。
メールチェックを全くしないというのは、職種にもよるでしょうが企業と顧客、企業間、企業内ではなかなか考えられないもんだろうなと思います。
情報の授業をする以前に出したメールに対する返信のチェックぐらい毎日してほしいと思います。
これが、学校の情報教育担当者の現状なのかもしれません。
残念ですが…

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=754 |
| etc | 04:41 PM | comments (x) | trackback (x) |
山を越え…
本年度から以前までの非常勤先に変わり別の大学へ
すごい山の坂道を縫うようにして電車は走り自然環境の良いところです。
神戸から山を超えて行くと住宅街が広がっています。今までとは違って駅から坂道を登り大学まで。
本務校にだけ閉じこもっていいるよりは他大学で授業するというのは、他の大学の仕組みもよくわかり何かと勉強になります。
昨年まで行っていた大学とは違って今回は講義中心の科目とE-learningで進めていく科目の2つです。
とにかく新鮮な気分です。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=753 |
| etc | 01:04 PM | comments (x) | trackback (x) |
風邪ひき…
新年度の授業が始まり1週間ちょっとが過ぎました。
ちょっと風邪気味でしんどい1週間でした。
暖かくなったと思ったら寒い日があったり、風邪をひきやすい気候です。新入生の皆さんも4月以降急に環境が変わり疲れが出てくる頃です。気をつけて下さい。


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=752 |
| etc | 11:19 PM | comments (x) | trackback (x) |
情報教育と大人の都合
ケータイが普及し本学のある学科の新入生90%はスマートフォン利用者です。
LINEの利用率は74%,Twitterは13%とLINE利用者はダントツに多い。LINEでは個人とのやり取り、グループでのやり取り、そして通話料がかからない通話などの機能は本当に便利です。
しかし、大学を含めて学校の教員の何%がこのLINEを使用しているんだろうか。
SNS上で知り合う小中高の情報関係の教員と利用したことのない教員とでは、SNSに対する見方が大きく異なります。
SNS上で繰り広げられるコミュニケーション。それを実際には使ったことのない情報関係の教員を僕は何人も知っています。
使ったことのない教員がそこでのモラル教育などをするわけです。
本で読んだ知識、情報社会の闇の部分を強調するあまり利用を規制したり、SNSは危険なもの的な指導が繰り広げられていたり。
学校にとっても規制した方が楽なんでしょう。
教員養成課程でももっとICTそのものとICT活用についての講座が必要だと思いますが、残念ながらまだまだ重要視されていないのが現実です。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=751 |
| etc | 11:32 AM | comments (x) | trackback (x) |
iPadからFTP
使う頻度はそれほど高いとは言えませんが、出先でFTPを使ってアップロードしたい時が時々あります。
外出時にもほぼコンピュータはもって出ているのですが、iPadしか持っていない時やiPhoneのみの時にWeb上のPDFファイルを更新しないといけなくなったりしました。
そんな時にはiPadにFTPソフトが入っていると便利です。
iPadで手軽にPDFファイルを作成し、そのままeasyFTPを使ってアップロード。
便利な半面、ずっと仕事に追われる羽目になったような気もしますが…



Easy FTP Pro - Juan Ramon Rivero Easy FTP Pro - Juan Ramon Rivero

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

東大阪大学・東大阪大短期大学部
東大阪大学情報教育センター

太田研究室

  


| http://www.kazdesign.org/weblog/index.php?e=750 |
| etc | 10:17 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑